2010年11月15日

事実

まずはこの記事の注釈から、、、

ミルク・・・粉末をお湯で溶かすタイプ
離乳食・・・粉末を等量か倍量で溶かしてヨーグルト状にしたもの
ねこ缶・・・缶orパウチの総合栄養食と併用してあげるもの


10日夜からはじめた離乳食。哺乳瓶以外は断固拒否の姿勢だったので、
離乳食を哺乳瓶に入れてみた。
ドロドロしているので、当然吸いづらいのに、隣に置いた皿には見向きもせず、なんだかムキになって飲んでいる。

11日、トイレトレーニングも開始した。
ご飯後トイレに座らせると、

20101115(a1).jpg

なんと数秒で成功!!

いつも思うが、なんで猫ってトイレの躾がいらないのだろう。
これが砂だったら、本能かな〜とも思うところだけど、砂は重かったので( ̄ー ̄;
紙タイプを用意していた。(色も変わるし白→青、トイレに流せる)

しかし気になることがひとつ。
1週間近く、人間はウンチをみていない。
仔猫の場合は数日というし、もみじが舐めている時に出たのかもしれないが、
ミルクから離乳食になって、お腹のポンポコ具合もちょっと大きくなっているので気になる。

12日、朝イチで動物病院へ。
元気に動いて食欲もあるので、問題ないだろうとのこと。
(ご飯で鳴いて起きたところを食べる前に連れだしたので、診察台の上で指にガブガブ食いついていた)
何度やっても哺乳瓶以外拒否の相談をすると、無理にミルクから切り替えることはないと。
ミルクを飲ませながら、ねこ缶にミルクの粉末をかけたものを置いておいたりと、いろいろ試してみてと教わる。

その昼過ぎ。
なんとご飯後のトイレタイムで、ウンチをした!(父が確認)
診察時間内に間に合うよう持っていったら、検便の検査結果もOK!

13日早朝。
とりあえずミルクとねこ缶を用意してみたら、

20101115(a4).jpg

あんなにご執心だった哺乳瓶には行かず、カツオ&ササミを食べはじめた!
調子良く食べているところへ、ちょっとずつ離乳食を投入。
すると、離乳食が多くなるほど食べなくなって、鳴きだした(>_<)

もしかして、離乳食がお気に召さなかった?

その後も、ねこ缶にミルクの粉末をかけるのはいいが、離乳食が混ざると食べない。
そしてお腹が空いたと鳴くのに、もう哺乳瓶には行かない。

夜には仔猫用ドライフードをふやかして、ねこ缶とミルクの粉末を混ぜたものにした。

20101115(a2).jpg

よく食べる。
トイレも大、小絶好調。
食後の遊びもどんどん激しくなって、すばやい動きで部屋中を駆けまわっている。

なんだかトイレといい離乳食といい、赤ちゃん扱いするなと言われているような。。


20101115(a3).jpg

・・・・・・確かに赤ちゃんは卒業かな〜( ̄ー ̄;


でもまだまだちっちゃい、体重468g(11月14日)



最後にタイトルの「事実」を。

先日、2日振りにいろはを見た弟が、
「なんだかすごい大きくなってる。りょくたちよりも大きくなるんじゃない?」と言った。
「オスはメスより身体が大きくなるとは聞くけどね〜〜」とこのっち。
それを聞いていた父が言った。

「いろは、オスなのか!?」

ええーーっ!!
1ヵ月も経ってるのに、女の子だと思ってたの!?とこっちこそ驚愕したこのっち姉弟でした。


posted by このっち at 02:41| 神奈川 | Comment(4) | 育児記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれあれ?ついこの間目が開いたと思ったら、
なんと猫タワーによじ登っているではありませんか(@@;
そしてミルクから離乳食を飛び越え、いきなり猫缶を所望。
赤ちゃん扱いするな!には笑っちゃったけど(^m^)

それにしてもおとーさん、女の子だと思ってたのね。
確かにいろはくん、女の子顔でカワイイけど。
そういえば、実家の猫を(東京で)拾ったとき、実はワタクシ同棲中だったんですが、
お医者さんで性別を聞くのを忘れてて、1ヶ月経って聞いたとき、
同居の彼がずっとメスだと思ってた!!と叫んだのを思い出しました。
軽くショック(女の子として扱っていたらしい。一体どんな差が??)を受けてました。
男の子顔なんだけどなー、その猫は。
Posted by ちかねこ at 2010年11月17日 12:12
いろはちゃん460gか〜!まだまだチッコイね〜
真っ黒で毛がポワポワでかわいいな〜
それでもしっかりタワーには登れるんだぁ〜
やっぱ猫ってスゴイ!

で、ちかねこさんの「同居の彼」って?
軽くショックを受けたたぁです(^p^)
Posted by たぁ at 2010年11月17日 14:15
>たぁさん
むふふのふ(^m^)
今のダンナじゃないですヨ〜〜
Posted by ちかねこ at 2010年11月18日 00:52
◆ちかねこさんへ

身体はまだまだちっちゃけれど、やることは一人前!
ソファの背とか駆け上がってますよ〜。

むふふのふの彼には、どんな差か聞いてみたかったところですね〜。
ま、このくらいの頃って、性別関係ないですよね?
うちは名前も男女こだわらないし。
父は、女の子にしては、行動力があると思ってたらしいです。

・・・あおばには負けてるのに(-_-;)


◆たぁさんへ

猫ってスゴイですよね!
このはが来たのって、これくらいでしたけど、ケージ入口の段差すら越えられなかったですから。

ポワポワ毛、大きくなった長毛になるのか、仔猫特有か、まだ分らないです(@_@)
Posted by このっち at 2010年11月18日 01:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。