2010年11月08日

いろはの【ハ】

20101108(bb).jpg 10月14日 保護時は確か81gで翌朝86g。
20101106(b2).jpg 10月15日
20101106(b3).jpg 10月16日

1日に+10gが目安らしいが、だいたい+8g。
この頃父がミルクをあげると、10分もしないで鳴きだすということが続いた。
哺乳瓶の洗い方まで、娘このっちの手順を何度も確認して挑戦しているというのに、なぜかもって1時間。
そのうち、「お父さんがやると泣く」と言って、作ったミルクを渡してくるように。。( ̄△ ̄;
それじゃ(このっちが)とっても困るので、改善点をさがしてみると、、
@粉とお湯を混ぜるのに、あんまり振っていない・・・「薄い!飲んだ気しなーい!!」
Aミルクを用意してからトイレだが、時間がかかりすぎる・・・「ぬるーーい!!」
Bトイレのさせ方がいまいち・・・「スッキリしてから飲みたい!!」
チッコは、ティッシュでなく、トイレシートでトントンとさせるから、量も分る。
3週間以上経った現在、ミルクの作り方は改善されているが、どうもチッコのさせ方が上手くないようで(爪をたてられ傷だらけにされている)、この点はもみじに手伝ってもらっている父だった。

20101106(b4).jpg 10月17日 前足を自分でグルーミング、右目がちょっぴり開きはじめる。

呼び名が「赤ちゃん」から「チビ」になる。

20101108(a1).jpg 10月18日 左目も開いてくる。
20101108(a2).jpg 10月19日 両目が開くが、まだみえない。
20101108(a3).jpg 10月20日 黒目の部分もはっきりしてくる。

20101108(a4).jpg

20101108(a5).jpg 10月21日 ミルクは4時間おきと鳴いた時に。
20101108(a6).jpg 10月22日 飲む量が増えてくる。

20101108(a7).jpg
こんなにぱっちりしているけれど、まだ見えていない。

20101108(a8).jpg 10月23日 この数秒後、クリアボールから脱出!
20101108(a9).jpg 10月24日 よく飲んでいても増えないことも。
20101108(a10).jpg 10月25日 起こすまで5〜6時間寝ていたり、2時間で起きたり。
20101108(b1).jpg 10月26日 200g越え!段ボールも越えられるように。
20101108(b2).jpg 10月27日 10t飲み干すようになる。
20101108(b3).jpg 10月28日 よく寝てるからと7時間あけたら15t飲んだ。



20101108(b4).jpg 10月29日 目が見えてきたような。。。
20101108(b5).jpg 10月30日 後足のグルーミングをよくしている。

父が「いつまでもチビじゃなくて名前を決めないと」と言い出した。
動物病院の先生が、「仔猫がいる時、私は極力ミルクをあげないようにしています」と言っていた。
自分でミルクをあげちゃうと、どうしても手放しがたくなるそうだ。
・・・・・・なるほど。

20101108(b6).jpg 10月31日 ケージの中でよく歩くようになる。
20101108(b7).jpg 11月1日 しっかりと目が合うようになる。
20101108(b8).jpg 11月2日 1週間ぶりにみたますりんさんも驚く成長ぶり。
20101108(b9).jpg 11月3日 300g!我が家に来て3週間。


こうしてチビが「いろは」になった。

20101108(b10).jpg
11月6日撮影



posted by このっち at 01:59| 神奈川 | Comment(7) | 育児記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
か・か・かわいい〜〜〜〜〜
「いろはちゃん」って名前もすっごくいいわ〜
まだ目も見えない内からやってきたんだね〜
おチビちゃんの出現にもみ兄さんはまたまた大忙しの毎日だね?
でもミルクの世話からトイレの世話まで
人間同様赤ちゃんって手がかかるのね〜
そうやって可愛さも増していくんだね!
このっちファミリー頑張って(^^)q
Posted by たぁ at 2010年11月08日 15:20
ちっちゃくてカワイくて、目じりがどんどん下がるちかねこです^^;
と好き勝手言えるのは、外から見ているからで、、
このっち家は家族総出(では一部なさそうですが・・・)で
頑張られましたねーーー!
その頑張りが見事にいろは君の様子に反映されて、
日ごとにちょっとずつ成長しているのがよくわかって、順調ですね♪
イタズラするようになるのも、すぐかなぁ〜〜^^
Posted by ちかねこ at 2010年11月08日 18:08
れれれ?

少し前に子猫チェックに来たときは、何も書かれてなかったのにー

急速な成長とアップに、さかのぼるのが忙しいわ!

いろはちゃん、良いおうちにたどり着いて良かったね!
ますりんさんちは、人間の赤ちゃんがいるのかしら?
赤子をかかえてさらに生まれたての猫は厳しいだろうな。。。

それにしてもモミジ君って素晴らしい。
うちにも来て欲しいよ!
そしてあのやんちゃだったあおばちゃんが、乳母役やってるなんて!!
多種多頭飼い冥利につきる光景だね!
Posted by つちまま at 2010年11月08日 19:35
大きな大きなこのっち家の愛情で、小さな小さな命が・・・・・

感動して、プログ拝見しています。
自然に顔をほころばせながら〜♪
お父さん いろはくんにメロメロなんだ(^▽^笑) 
Posted by しずく母 at 2010年11月08日 21:26
◆たぁさんへ

秋で葉っぱというと、、「いろは」以外思いつかなかったんです〜。(楓もあったね・笑)

もみ兄さんは楽しそうですよ〜。嬉々としてお世話してます。

最初の頃の顔って、アニメのドラゴンボールに出てくるキャラにしかみえなくてhttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/character/
「これで緑だったらピッ○ロだよ〜」と笑っていたんですが、不思議ですねぇ。。だんだん可愛くみえてくるもんです。


◆ちかねこさんへ

頑張ってるのは、もみじと父ですね。
あおばは、遊び半分ってとこかな。
私がミルクあげるのなんて、日に1、2度だし。
なので好き勝手言ってくださーい(笑)

イタズラ、、するんだろうなあ。。。( ̄▽ ̄;


◆つちままさんへ

まとめてアップ、申し分けない(^^ゞ

預かってるだけのはずだったので、ブログに成長記を書く予定もなかったし、すでに成長してる分を、小出しにアップするのもな〜と思いまして。
なので、この怒濤の写真の数々は、報告がてら、ますりんさんに毎日送信してた写メだったりします。

ますりんさんとこは、仔猫をみて「にゃ〜にゃ」と呼び、「イイコイイコ」と撫でてあげられるぐらいなので、赤ちゃんではないです。

保父もみじの出張サービス、いつでも承ります!


◆しずく母さんへ

どんどん成長する仔猫のちからに、私たちも日々感動してます(^^)

やっぱり1番世話してるからでしょうね〜。
だんだん猫らしくなっていく姿に、誰よりも喜んでいる父です。
Posted by このっち at 2010年11月09日 01:01
育児日記…我が子の頃を思い出してなんだかウルウル…

家族みんなでお世話してるところがすんばらしいですね。
そして、お父さん素敵です!!

こんな経験を我が子にもさせてやりたいと思うわぁ。
哺乳瓶に吸いつく姿にもぅメロメロになりました♪
Posted by MION at 2010年11月10日 17:19
◆MIONさんへ

あ、りょくとこのはと弟は、なんにもしてません(笑)

一生懸命飲んでるでしょ〜。
最初の頃は足も踏ん張りがきかず、支えてたんですよ。
こういう姿は、ぜひみんなに見てもらいたいです。
Posted by このっち at 2010年11月11日 01:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。