兄ちゃんたちはとっくにご就寝だというのに、
夜食前の運動に、りょくとあおばが追いかけっこ。
(早朝叩き起こされ防止に、ニャンズは0時に夜食あり)
しばらくすると、まだ動き足りないあおばが、ワンコのオモチャ入れから、なにやら運んできて、このっちの足元に落としました。
勢いあまって廊下の先で紙袋に突っ込んでる音付き( ̄▽ ̄;
猫の持ってきた!は割と聞くけど、りょくはやりません。
(犬の持ってこい!と何が違うかというと、コマンドなどいっさいナシで、あくまで主導権は猫にある)
猫用オモチャは、プラスチックとか使われているものが多いから、
たいていもみじに破壊されたりと危険で、置いておけません。
なのであおばが遊ぶのは犬用オモチャ。
自分の顔より大きいボールで遊んだりもするけれど、やっぱり小さいものの方が好きらしく。
持ってきた!遊びがしたい時は、比較的小さいものをセレクトして運んできます。
ちなみに、動画の中に写っているのは、食器用エコたわし。
↑このっちが遠投に失敗して、ダッシュ出来なかった為、
渡す前に自分でエネルギー発散している模様( ̄▽ ̄;
あおばが疲れるまで繰り返される、この遊び。
人間的には、持ってきた〜(≧▽≦)と思っていたけど、
猫的には、獲物をハンティングする気分を味わうべく、人間に投げさせているだけなのかも・・・と気付いた夜更けでした。。
あおばちゃん真夜中の運動会ですねぇ(^▽^笑)
賢い〜♪ ちゃんとおもちゃ持ってくるんだもの・・・
テーブルの足への身のこなし 素敵 パチパチパチ
このっちさん 遊ばれているのでは、決してないと思います。
遊ばれててもいいんです(笑)
犬と違って、猫とは主従関係にはなりませんからね〜。
オヤバカならぬ、猫バカ発言になりますが、躾もしない猫相手では、こちらがお世話させていただいているとでもいいましょうか。
りょくとこのっちの関係は、対等なパートナーで、あおばとは、母猫仔猫関係ですかねぇ。。
この遊び、狩を教える母猫気分も味わえます(笑)
勢いあまってテーブルの足でくるくる廻っちゃうとこ、
犬にはないですからね。
猫の動きって癒されるなーと思うのは、
このしなやかな身のこなしのせいかしら??
あおばちゃんも、このっちさんに遊んでもらうのが楽しくて
遊びに誘ってくるんでしょうね(^−^)
ワンコだって遊ぶ相手選ぶもんね。
(うちの場合、遊び相手担当は私。)
しなやかな身のこなしを見せたかと思えば、騒々しいほどの足音をたてて駆け回る。
猫って不思議です。。
遊び相手、選びますね。
父が投げたボールも、私のとこ持ってきます(笑)
受験生みたい♪
ププも深夜になるとお腹をすかしてますが、デブってきてるのでここは心を鬼にしてます…
1日分を3等分してるので、夜食というよりはしっかりした量なんです。
受験生と違って、食べたら寝るので、、デブるかな?(汗)