2009年04月01日

もみじ君!

20090401(ab).jpg

4月ですね〜〜月刊化決定か( ̄ー ̄;
今週末には桜も満開なのかしら。
そろそろ花粉の方も沈静化していただきたいものですが...


先日UPされた、お友達麦ちゃんの『高速ハーイ』
うっかりパパさんに目がいってしまうのがツボな動画ですが(笑)
一生懸命な麦ちゃんがとってもカワイイです☆

ところで我が家のコマンドにもある「ハーイ」
近所のクリーニング屋さんのワンコがやってるのをみて、これは是非!とこのはに教えたのが最初でしたか。。
シャイゆえに、あまり外で披露する機会のないこのはですが、彼は意外と芸達者。
教えたことは、たいていマスターします。
過去ログから参照 <オモチャ編> <ちっちゃくワン!>

1人遊びより、相手をしてもらうのが好きだからか、いろいろ覚えましたね〜。
さて、もみじの場合。
2匹目となると、熱の入れようも多少…いやかなり低めといいましょうか、、(ーー;)
そこにもって、このはと遊ぶのが1番な彼は、教えてる最中にこのはに向かっていく始末。。
なのでいまもって「持ってこい」などいろいろ未修得。
(自分が遊びたい時だけ持ってきたり、このはが持ってきたのを途中で奪ったり)

それでも「ハーイ」はオスワリ→オテ→オカワリ→フセ→マテの一連の動きと一緒に、早い段階でマスターしてました。

マスター、したにはしたのですがね.....。

とにかくご覧いただきましょう。


まずはこのは君から。




はい。元気よく出来ました〜♪

では次にもみじ君。




・・・・・・・・・ね。

いくらやっても上には挙がらない。
はたしてこれを挙手と呼べるのだろうか(ー▽ー;)

なんだか「ちょいとゴメンナサイよ」とか、力士の手刀に見えるのは気のせいじゃない。

なんでこうなったかな〜〜〜(ーー;)


20090401(ac).jpg
通る人が気になって、2匹ともカメラ目線になりゃしない(-_-;)


posted by このっち at 23:34| ☔| Comment(11) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
す…素晴らしい!!

もみちゃんのハ〜イも愛嬌たっぷりでこれはこれでおkじゃないですか!!

どうしてヨソのわんちゃんは多芸なのかしら…

今日はうてなちゃんと逢ったのですが、以前ママさんが“うちはお手はできなくていいの〜”と言ってたのですが、ちょっと練習してみたらできたそうで…しっかとやってましたww
うちのチビのバカさ加減が悲しくなります(^_^;)
Posted by たまき at 2009年04月01日 23:55
ちょっと!ちょっと!ちょっと!!してたね(少し古いかな?)
でも上手!!
私も挑戦させてみようかな♪
Posted by MION at 2009年04月02日 10:38
あのぉ・・・・・


ジャスは無芸ですけど(^^ゞ
Posted by ジャスママ at 2009年04月02日 13:55
お、月刊誌編集長様!

ダックスの「ハーイ(^^)/」って想像がつかなかったのですが、このはくん、ちゃんと角度をつけてできるんですねー。

もみじ君のはぶらぶらぁ〜 ってしてて脱力系で、これまたキャラが出ているなぁ。

パルも麦ちゃん同様、高速ハイタッチ状態ですよ
Posted by つちまま at 2009年04月02日 21:47
このはくん、すごい!ちゃんと「ハーイ!」になっとる(@_@)!
でももみじくんの、わりと低めのフォームでひらひら〜としているのも、
むしろカワイイ(^0^)と思います!!

「ハーイ!」は鼓太郎にも覚えてほしかったなーと思いつつ、
このっちさんの「飼い主の熱のいれよう」のフレーズに、
そこにまず問題アリだと気づきました(−_−;
Posted by ちかねこ at 2009年04月03日 14:50
◆たまきさんへ

かぐやちゃんとおんぷちゃん。
姉妹で遊ぶのが最高に楽しいんですよね♪
もみじもね〜、、このはと遊びたくて必死。
このはが、ちょっとでもオモチャ入れに近付くだけで、こっちのコマンド無視してすっ飛んで行きますから〜〜(-_-;)


◆MIONさんへ

となると、この低めをこのはに習得してもらって、2匹で同時にやらないと(笑)


◆つちままさんへ

いいっすかね?月刊編集でも(笑)

脱力系Σ( ̄口 ̄;
それだ!確かにもみじは脱力系だ!!


◆ジャスママさんへ

控えめなお嬢さまに、芸は無用です!

悪ガキ相手じゃ、有無を言わせぬコマンドが必要です。


◆ちかねこさんへ

飼主の熱。
ああ、そういえばもみじのアルバム、作ってないな。。
Posted by このっち at 2009年04月03日 22:10
我家のダンナの早口コマンドに比べ
このっちさんの「は〜い」の声!
この違いがデキの違いだ!間違えない。
我家飼い主のテンション高過ぎ!
で、犬もあんなになっちゃうんだ。
しかしこのは君ハーイ上手〜〜〜〜
で、もみっちの脱力は〜い笑った笑った(^p^)
でもやっぱ麦より完成度高い!上手。
Posted by たぁ at 2009年04月04日 21:37
このは君のハーイお上手(拍手)

確かに一匹目は落ち着いてしっかり教えられるけど2匹目は・・・
うちの場合は慎之助、最初の頃は一生懸命教えたけどそのうちヤンチャになってきて
教えるところではなくなってしまった(笑)
でも年が離れている分、クーがちょっかいを出さなかったので楽でしたが、3匹目の鼓太郎ともなると慎之助が邪魔をして中々教える子ともままならず・・・一般的なお手、お変わり、伏せ位でしょうか(ガク↓)
何故かクーや鼓太が遊んでるおもちゃを慎之助横取り奪って行きます
真ん中は要領がいいのでしょうか?!

Posted by ちゃんこ at 2009年04月05日 13:10
◆たぁさんへ

完成度...これでいいのか!?
両手あげてる麦ちゃんの方が、グレード高いよ〜
我が家で唯一ハイテンションなもみじが、立ち上がって両手あげてバタバタしてることがありますが、そこもダックス。
挙げた両手も頭上には届きません〜〜。


◆ちゃんこさんへ

そうなりますよね〜(笑)
もみじもこのはのオモチャを横取りしまくり。
周りをみて学習する分、2番目は要領がいいのでしょう。
もみじの場合、要領がいいって言うより、ちゃっかりしてるってだけですけど(-_-;)
Posted by このっち at 2009年04月09日 13:31
<ちっちゃくワン!>
このはくんのを見てから訓練はじめたんだけど〜
いつまで経っても50%の仕上がり(ー_ー:
お手すらできないチョビにはハ〜イなんて絶対無理。
もみさんの、これだけできれば充分よ!
Posted by チョビ at 2009年04月17日 10:52
◆チョビさんへ

もみじは「ちっちゃくワン!」断念しました。。
吠える→怒られると分っちゃいるようで、とりあえず目が合ってる間は口開けない(ーー;)
Posted by このっち at 2009年04月19日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。