
家族3人が「誰かいるだろ…」と連絡していなかったり、
「あれ、今日遅かったの?」と互いの予定を把握せずに動いたりなんかしたりで...
そんなオトナたちに、きっかり18時の夕ご飯を要求される方がいらっしゃいます(-"-)
11日、19時に帰宅したこのっちが目にした光景。
.jpg)
「わ〜〜パウダースノーだぁ(^^)」と意識がスキー場に逃避行する惨状。
部屋中に撒かれたポリマーの粒子を掃除機で吸ったところで、ついでとばかりに廊下も吸い出したら、、
「あら水たまり」
自分で散らかしたせいで、留守番中トイレが出来なかったとはいえ、
なぜ掃除してる間だけ、待てないのだろう(-"-)
破壊活動甚だしいもみじは、クレートのお留守番だったのですが、
ここ最近は、誰かが入れ忘れたまま外出しても、部屋の中央にシーツが1枚ふっ飛んでるくらいだったので、油断しました。
そして、これらを報告するのを忘れたこのっちに、さらなる悲劇が!!
昼前に出掛けて、夕方帰宅予定だった本日。
15時まで、父が在宅してるのは確認済み。
弟は、その前に出掛けるメールが来た。
そして、17時30分帰宅。夕ご飯には間に合った。
帰宅すると、門のところに集金に来た近所のおばさん。
とりあえず、荷物を玄関に置いて財布をバッグから出してる隙に、、
脱走していった、黒い男たち。。
慌てて捕獲→お風呂場。
やれやれと電気を点けたら、
悪夢再び!!あわてて写真ナシ!
帰ってきたとはいえ、18時に近所のお宅に用事があるのに。。
とにかく掃除して、ご飯用意して、お留守番用のガムもスタンバイ。
.jpg)
↑この中に1本ずつ。
こういうコング系のオモチャは、このはの大得意。
コートを着ている間に、あっさり出して食べている。
ところがもみじは、こういうので取れたことがない(>_<)
それでも一生懸命取り組んでいるので、クレートでは狭かろうと、
シートを1枚だけ入れた、トイレ用ケージに。
.jpg)
すでにグチャグチャしてるシーツ・・・(-_-;)
まあいい。もう約束の時間だ、、と出掛けて〜〜〜
1時間後の光景↓
.jpg)
まだ中にガム入ってます。
これも撮る余裕なかったけど、ご想像通り、粉まみれの1匹。。
さあシャンプーだ(T▽T)
・・・お留守番はクレート。
やはりこれは徹底しないと帰宅後の疲労が倍増です。
これが通常のトイレと、シャンプー後のもみじ。
.jpg)
パピー用のケージにレギュラーシーツを広げてます。
同じトコにはしない、キレイ好きなもみっち。
シーツが汚れると、カーペット→廊下などと範囲拡大します(-"-)