みなさん、お祝いコメントと、プレゼントクイズへのご参加ありがとうございます

(6月15日のコメレスは23日から順次お返事させていただきますので、よろしくお願いします)
最近遊びに来てくださった方や、過去ログをみないでいい・・・とすると、勘勝負の問題しか思いつかなかったのですが。。
1、2はサービス問題で、3の数の近い順、数名の方へプレゼントをと考えていたのですが、、みなさん苦戦されてるようで申し訳ないです(>_<)
ヒントというか、コツは・・・・・・深く考えないでくださ〜い

さて、記念企画中ですが、本日も大切な記念日だったりします

はい、我が家のお笑い担当、りょくとの出会いの日です

詳細記事はこちら。
もう5年!?というのが正直な感想。。
このはというチビッコハリケーン

おっとり猫とシャイドックなのに、毎日駆け回ってくれています

この5年で1番変わったことは、私以外にもけっこう懐くようになったこと。
このはを迎えたのは、犬が欲しいと言い続ける父と、なによりもこのっちベッタリのりょくに対して、
他の家族がおもしろくなかったから。。(-_-;)
それが、ご褒美オヤツを頻繁に貰うこのはをみて、一緒になって貰いにいくことを覚えました

いまでは父が動くと、このはと先を競ってオヤツのおねだり。。
私の前ではよく鳴いていましたが、父や弟の前でも、鳴いてお返事やおねだりをするように

(父は鳴かない猫だと思っていた。。)
・・・吠えるこのはに対抗したのかしら。
いつも傍にいてくれる、それだけで十分なのに、元気でみんなを楽しませてくれる。
いま、パソコンをしてる私の膝の上で眠っています。
どうか、この幸せがいつまでも続くように、、そう願って止みません。
ちょっとしんみりしてしまいました(-"-)
つちまま教祖による、羊毛教の布教活動が、大変盛んな今日この頃ですが

確か第一信者のこのっち、、けっこう怠慢。。
(ちょっとアチコチ浮気してたかしら〜)
そこで、久々のUPです

パソコンしている時は膝の上のりょくですが、
羊毛フェルトなどの作業中は、テーブルの上の至近距離で邪魔を、いえ、監督をしてくださいます

作業台のスポンジを枕に、、。
ちょっと席をはずして戻ってみると、、
どこか気に入らなかったらしいですね。。。
さて、そろそろシャンプーしないとな〜。。
ただいま白毛、大量生産中のりょくさんです



『treasure』